お墓参りって行ってますか?今日はお墓の話題です。ブログでお墓のことを書いているブロガーなんていませんよねぇ。

img

最近、面白い記事を見たんですよ。管理する人も参る人もいなくなった全国のお墓が荒れている、という記事です。


この年末年始、全国でいくつかの「墓じまい」があった。墓参りする人がいなくなり、墓自体を処分したのだ。「墓じまい」には至らずとも、「雑草に覆われて墓石も見えない」などの「荒れ墓」、使用者が不明の「無縁墓」は増え続けている。

「荒れ墓」「無縁墓」…墓を継ぐ人がいなくなる


記事自体は長いですが、読んでみてください。面白いですよ。そのうえで、自分はどうだろうと考えてみたんですよ。お墓に対するスタンス、言い換えればどう向き合うかです。




お墓をどうするか、というのは全国的に問題になっているようなんですよ。

img

お墓の撤去、処分を代行する業者もあります。けっこう切実な問題です。


墓参りに行ってる?

僕の場合は年に一度、毎年夏に実家に帰ったときに墓参りに行きます。ちょうどお盆の時期ですね。



墓参りに関しては地域によって時期が異なると思います。正直、真夏の時期にお参りをするのはきついです。けっこう暑いですからねぇ。

でも夏が来ると墓参り行かなきゃって思うんですよ。これまで墓参りに行かなかったのは一度だけ、娘が生まれて数か月後の頃。実家に連れていくのが難しかったときだけです。

関連記事【子連れの帰省で交通費を安くするにはJRの移動がおすすめ!

その時以外は毎年夏に墓参りをしています。お墓参りが重視されなくなっているのか、確かにお盆の時期にお墓に行っても人はまばらで若い人はいませんね。


お墓に人がいない

日にちや時間をずらして墓参りをしているのかわかりませんが、いつもお参りの人が少ないです。混んでて駐車場に車が停められないというのも困りますが、人が少ないと寂しい気もします。

ただ、お墓を見るとお花が備えてあったり線香が燃えていたりするのでお参りはちゃんとされているようです。




普段から墓参りをする習慣がある家はしっかりしている印象がありますね。お墓が荒れていると、ああ、この家はなんかヤバそうという印象を受けます。


管理に関するごたごた

お墓ってどこが管理しているかがすごく重要です。自治体や寺が管理しているかところが多いと思います。でも地域で管理している、というところもあるようです。

地域に住んでいる人しか利用できない共同墓地の場合、その地域から引っ越してしまったらそこの墓地は利用できなくなります。

外に出てから自分の家のお墓の花が抜かれたり墓石が倒されたりする嫌がらせを受けるようになったという話を聞きました。そういう閉鎖的な地域はツラいですね。


若い世代にどう伝えるか

子供たちにお墓をどう残すかという話。僕が保守的な人間なので、うちの場合はお墓を大事にして欲しいと思っています。

だから娘もガンガン墓参りに連れていきます。1歳の時から実家の墓参りに連れて行っています。古いとか汚いとか思って欲しくないですねぇ。



墓地って静かでいいですよ。怖いとかいうのはただのイメージです。実際には心が落ち着きますよ。


日頃からお墓に親しむために

最近は娘との散歩コースに墓地を入れました。家の近くにいい墓地があるんですよ。静かでけっこう広いところです。

丘の上にあるので上まで登ると、景色がいいんですよね。エキスポシティの観覧車が見えます。公園感覚ですね。娘と歩くにはちょうどいい所です。

関連記事【エキスポシティにも観覧車ができたけど大阪人って観覧車好きなの?

当然、実家とは何の関係もない墓地なので懐かしさも親しみも感じません。でも生活の中に墓地が近いというのは新鮮ですよ。墓地散歩、おすすめです!