職業 アーティスト

この響きに憧れをもつ人は、この言葉が放つプレミアム感に惑わされた安直な人間だ。
ひとことでいえば、なんとなくかっこいい!程度の認識でいる世間知らずのお子ちゃまと言える。
世間では●●アーティストと名のつく職業がそこかしこにあふれ、進路に迷う若者が一度は目指してみようかと思うお決まりの職業でもある。
本書は現代にはびこるそのようなアーティスト信仰を読み解く鍵となる一冊。
東京藝術大学卒業の元美術作家が自らの経歴を含め、アートとは何かアーティストとは何かを独自の視点で語る。
その視点が斜め上過ぎている気がしないでもないが、
難しいことは書かれていないので前提知識なしにすらすら読める。
解説本ではなく、著者のエッセイに近い体裁のものなので、著者の問題意識である「世の中にアーティスト多すぎない?」に思い当たる節がなければ果てしなくつまらないかもしれないが。

学生時代は芸術学部のある大学に行っていたので、アーティストの卵は学内のそこかしこにいた。
友人にも一日中制作に勤しむ人が何人もいてアーティストという存在を身近に感じる環境だった。
そのため、アートとは無関係の学部だったけどアート関連の話題にはいまでも首をつっこんでしまう。
そんなわけでアーティストの多さに違和感を覚える著者と、
アーティストに憧れる人の気持ちの両方がわかる。

アーティストは特別な存在であるが故に注目され、憧れの対象となるわけだがそれがテレビや雑誌を通じて人々に届けられるとき、華やかさだけが強調されて伝えられる。
漠然としたアーティストへのイメージはここで形作られるのだ。
イメージが新たなイメージを喚起し、膨張し続けた結果が、これがアーティスト?と疑問符がつくような名ばかりアーティストを大量に生み出すことになった。
アーティストという言葉は便利なもので、
他者から見た自分をよく見せるための商売道具の側面すら感じさせる。
誰もがアーティストとして振る舞う現代において、手垢のついた『アーティスト』を打ち破る力をもった人物こそが真のアーティストであることを忘れてはいけない。